お知らせ
- 2025-04(4)
- 2025-03(3)
- 2025-02(2)
- 2025-01(6)
- 2024-12(1)
- 2024-11(3)
- 2024-10(3)
- 2024-09(6)
- 2024-08(2)
- 2024-07(5)
- 2024-06(5)
- 2024-05(6)
- 2024-04(3)
- 2024-03(6)
- 2024-02(12)
- 2024-01(11)
- 2023-12(6)
- 2023-11(6)
- 2023-10(3)
- 2023-09(1)
- 2023-08(3)
- 2023-07(3)
- 2023-06(4)
- 2023-05(4)
- 2023-04(3)
- 2023-03(3)
- 2023-02(5)
- 2023-01(6)
- 2022-12(3)
- 2022-11(3)
- 2022-10(4)
- 2022-09(3)
- 2022-08(4)
- 2022-07(2)
- 2022-06(8)
- 2022-05(7)
- 2022-04(1)
- 2022-03(7)
- 2022-02(4)
- 2022-01(5)
- 2021-12(6)
- 2021-11(10)
- 2021-10(12)
- 2021-09(9)
- 2021-08(13)
- 2021-07(11)
- 2021-06(15)
- 2021-05(10)
- 2021-04(3)
- 2021-03(5)
- 2021-02(7)
- 2021-01(5)
- 2020-12(3)
- 2020-11(3)
- 2020-10(1)
- 2020-09(2)
- 2020-08(2)
- 2020-07(9)
- 2020-06(1)
2020/07/19
ハードディスク取り付けたー!

テレビ番組予約できます!
リビングのテレビにハードディスクを取り付けたので、好きな番組を予約して、好きな時に視聴できるようになりました!
仕事が忙しくて、好きな番組が見れない!という時にも、取り敢えず録っておいて、時間がある時に視聴できる。
めっちゃ便利です!
2020/07/18
こんな翻訳機があったとは!

シェアハウスの他の入居者と会話するのに困ったことありませんか?
この翻訳機貸出中!
どーしても伝えたいこと、コレだけは言っておきたい!など、そんな時にこの翻訳機が便利。
この翻訳機、ポケトーク、ただの翻訳機じゃないですよ。使った人なら分かりますが、殆ど普通に会話している感覚。Google翻訳だとどうしてもおかしな翻訳になることが多いですが、この翻訳機、ネイティブに近い感覚で翻訳してくれます。クラウドでデータを、管理していて日々どんどん賢くなっていく翻訳機。
操作方法も簡単!起動も1秒、翻訳したい時に下のボタンを押しながら話せばいいだけ。相手が外国語→日本語の時も画面を1度タップして、ボタンを押しながら話せばいいだけ。
コレがホントのネイティブスピーカー?笑
2020/07/12
絵画をシェアハウスとっぺろん熱田六番町の廊下に飾りました!

アートのある暮らしいいですね
シェアハウスの居心地も格段に良くなりますね
ずーっと保管してあった絵画をどこに飾ろうか、悩んでたけど、西棟2階の廊下がスッキリし過ぎてたので飾ってみました。中々いい感じにカチっとハマった感じです。1階の廊下にも別の絵を飾っておきました。とっぴー(シェアハウスとっぺろん熱田六番町の住人)の居心地が良くなるかなー
2020/07/03
オンライン見学が便利!

遠方だから中々見に行けない・・・
そんな時はオンライン見学!!
シェアハウス名古屋とっぺろん熱田六番町はオンライン内覧を推奨しています
オンライン見学とは? インターネットを使って行います。LINE、zoom、Skype、hangoutなどでスマホ越しにシェアハウスを案内します。
時間は10分〜30分。だから気軽に申し込めますよ。
見たいところもリクエストしてたくさん内覧して下さいね!もちろん、見るだけじゃなく、質問もその場で聞けるので、疑問も解決できます。
場所に囚われずにできるのがいいところ。オンライン見学をして、後日リアル見学も大丈夫ですよ。住居は大切なので、しっかり吟味して決めて下さいね!
2020/07/02
【聞きづらいですが、なんか変わった名前のシェアハウスなんですが。。とっぺろん?】
【聞きづらいですが、なんか変わった名前のシェアハウスなんですが。。とっぺろん?】
とっぺろんとは?・・・知人のあだ名です。ちょっとユーモアがあるけど、仕事になると妥協をしない手先の器用な職人でした。そんな父に尊敬と感謝の思いで名付けました!
そして、勝手ながら、入居者の人は愛情を込めて、”とっぴー”と呼んでいますので、よろしくお願いします!”とっぺろん”に住んでいる人は、”とっぴー”です!笑